防犯面から外構デザインを考える

マイホームは家族だけのプライベート空間であり、誰もがリラックスして過ごしたいと思う場所です。
外構工事やリフォームを行う際にも、防犯を意識しつつデザインを考えることで、より安心して過ごせる空間を手に入れることが可能となります。

エクステリアの役割

外構(エクステリア)は、「防犯」の役割も担っています。外構デザインを行う際には、強盗や器物破損といったトラブルへの対策も考えてプランニングを行う必要があります。外構のスタイルには、建物の周りを囲まず開放的にする「オープン外構」や、建物の周りを全て囲う「クローズド外構」、低めの塀と控えめの門柱・門柱を組み合わせた「セミクローズド外構」がありますが、この中で最も防犯対策に優れている外構はオープン外構です。

不審者の侵入がすぐ分かるようにする

高い塀や生け垣は不審者の侵入を阻むために効果的である反面、一度敷地内に侵入されてしまうと周囲に気づかれにくいという性質があります。不審者の侵入が外からも分かるように見通しの良い低めの塀にしたり、透視性のあるフェンスを使用したりする方が、防犯面では効果的といえます。近隣の住民や警察といった第三者も不審な動きを確認できるため、地域ぐるみの防犯対策にもつながるでしょう。

不審者を威嚇するアイテムの活用

家主が防犯に気を使っているという意思を相手に感じさせることは、不審者の意思をそぐことにつながります。不審者は、暗がりを好み己の気配を消したがる傾向にあるため、庭照明を取り付けて夜間の暗がりを無くすのも基本的な防犯対策になります。

また、建物周りに防犯砂利を敷くのもおすすめです。
防犯砂利の上はどんなに忍び足で歩いても電車内と同様の音量が出るとされているため、建物内にいる人が外の気配を素早く察知するのに効果的です。

マイホームは、大切な家族と財産、思い出などが詰まった大事なものです。
マイホームを守るための防犯面を考慮した外構デザインを取り入れることで、暮らしに安心をもたらすのです。

外構専門店の当社では、つくば市やつくばみらい市をはじめ、茨城南部を中心にエクステリア工事・外構工事・庭工事に伴う設計・施工を行っております。防犯面を考慮した外構デザインなど、ご希望がありましたらぜひご相談ください。大規模な外構工事から小規模のリフォーム、バリアフリー化まで行っておりますので、店舗経営をされているオーナー様からのご相談も承ります。

エクステリアの基礎知識

お問い合わせ