曲線の花壇、ウッドデッキとその前の縦長窓を入れた建造物、ウッドの柱、御影石の石柱、白玉砂利などもりだくさんの贅沢なお庭ですが、主役は花壇の草花です。
色とりどりのお花や木を植えて、ウッドデッキから玄関そして勝手口への通路まで鮮やかに彩られるように設計しました。撮影時は冬でしたが、春から秋にかけて豊かな色彩を描き出してくれると思います。
曲線の花壇、ウッドデッキとその前の縦長窓を入れた建造物、ウッドの柱、御影石の石柱、白玉砂利などもりだくさんの贅沢なお庭ですが、主役は花壇の草花です。
色とりどりのお花や木を植えて、ウッドデッキから玄関そして勝手口への通路まで鮮やかに彩られるように設計しました。撮影時は冬でしたが、春から秋にかけて豊かな色彩を描き出してくれると思います。
自然とたわむれる庭というコンセプトで、駐車場には枕木を敷き、斜面との境界には方面の木材を上手く使い、メリハリを付けています。
そして、それにマッチするような色合いの郵便受け、チャイム、表札をレトロ調のガス灯の柱にまとめることができたと思います。
カーポートは広々と3台分。タイヤが当たらない部分には白砂利を敷いて画一的にならないよう気を付けました。ちょっと水はけもいい感じです。
門柱は、直線を基調にした大きな部分と曲線を基調にした部分に分けてみました。どちらも表面は美ブロ仕上げ、縦長の窓をあけて上部にレンガを並べることで統一感を出しています。アプローチもオークルストーン(自然石)や埋め込みライトをところどころに使って、見ていて飽きさせない作りを目指しました。
小さな門柱のカーブとカーポートの間に作った花壇には、施主様が季節のお花をいっぱいに育て、鮮やかな彩りをつけています。